薬指のブログ

日々おこる出来事や想いを綴ります

トイレットペーパーは、下から使う!?

おトイレのことを2つ。

トイレットペーパーがこんなことになり、、母から「紙をどうにかしてぇぇーなくなるよ」と言われ、

f:id:kusuriyubino:20230526230455j:image

面倒でずっと言わずにいたことを言いました。

「お母さん、紙は上から使おう!!」

うちの縦2連のトイレットペーパーの紙を、母はどういうわけか下の紙を使います。切り口はいつもギザギザ。私たちは上を使いますから、タイミングによっては、
「どっちも少ない、、やばい、なくなる」
とこんな風になります。

母には、上の紙から使った方がいいと説明しました。
「上から使うのが普通ではない?」と言うと、母は「あらぁ〜???」と暫く固まってました。

これからは上を使うよ、と言うので、やはり何か書いておくのが一番と思いました。忘れますからね。

「トイレットペーパーは、上から使いましょう!!」

マスキングテープを貼り書きました。

f:id:kusuriyubino:20230527201612j:image

どうかな。

f:id:kusuriyubino:20230527201708j:image

以前どなたかのブログで、横に2列のタイプの片方を「予備」と表記したのを思い出し、うちも予備と書きました。
ついでに養生テープを使い「予備」を目立たせました。

座った状態でも見えるかな、確認。
f:id:kusuriyubino:20230526230927j:image

このようにして3週間ほど経過し、ほとんど上を使うようになりました。

でも上の紙が少なくなると、下の紙を使い始めます。使い切るってのがないのか・・・
上が少なくなると、座った場所からは見えなくて「もうなくなった」と思うのかも?そのあたりは、もうどうでもいいですね。

それと、もうひとつ。トイレットペーパーがなくなるのがとっても早いんです。

母は高齢の割にトイレにいく回数が少ないです。ということは、1回に流す紙の量が多いかも知れません。

うちのトイレは、5年前に取り換えた節水型のトイレです。以前一度、水が詰まったことがありました。業者さんから言われたのは、大きい方の時は、レバーは必ず「大」で流すことでした。私が「小」で流したために詰まったようでした。

そんなこともあり、一応母に聞くと、「うん、大便の時は大で流しよる」と言うので、そうなのでしょう。確かめるわけにもいきませんしね、信じましょう。

 

おトイレの悩みはつきません。皆それぞれに自分流があります。

以前こんなのも書きました。一年たち、夫はすっかり便座は降ろすようになりました。

kusuriyubino.hatenablog.com