薬指のブログ

日々おこる出来事や想いを綴ります

バレンタインは、みんなでチョコを食べる日

昨日はバレンタインでしたね、夫にチョコを渡しました。

渡したあと、撮影するの忘れてるの気がついて、慌てて撮りました。

f:id:kusuriyubino:20240214191306j:image


f:id:kusuriyubino:20240215075052j:image

フェレロ ロシェ 

カルディで買いました。

ヘーゼルナッツを上品なチョコレートと香ばしいウエハースで包んだ軽い甘さのチョレート菓子。(原産国イタリア)です。

 

これが、とても美味しくて……一気に3個も食べてしまった。大好きなナッツが入ってて、食感が全体的にフワッとしてるんです。ウエハースも入ってるからでしょうか。柔らかくて食べやすい、と私の感想です。

 

自分で持ってると全部いっぺんに食べてしまいそうだから預かっておいて、と夫から言われました。食後に少しずつ食べたいらしい。
何歳になっても、甘いもののコントロールは大変ですよ。

でも私の管理だと、ワタシが3時のおやつに食べてしまいそうです。

 

昔だったら、いただきもののお菓子は、それぞれの名前を書いてましたね。これが一番いい方法。さすがに他の名前のは食べませんから。

毎日2個ずつ、日にちでも書いておこうかな。

 

今年も夫は、バレンタインのチョコはどこからもこなかったようで。義理チョコはこの数年で本当になくなりました。
これでいいのです。義理チョコなんて会社の女性(少人数)に余計な気を使わせるだけでしたね。

もらわなくなったのは昨年からです。ブログにそう書いてます。

 

kusuriyubino.hatenablog.com

 

それ以前は、夫が家にいなかったからよく把握してないけど、郵送で届いてたのは長崎県勤務の一昨年までのようです。細かいことは忘れるからブログに書いてるのいいですね。

 

今年のチョコは、とっても美味しかった、昨年のよりもその前のよりも。だから来年は、今年と同じのを買おうかな。

 

 

やはり良いところ「太宰府天満宮」に行きました

梅が見頃ということで、昨日、太宰府天満宮に行きました。

太宰府天満宮は、菅原道真公をお祀りする全国約12000社の総本宮と称えられ、学問・文化芸術の神として崇敬されています。

 

いつも行きたいんですが、なにせ人が多いのがわかってるから、なかなか行きません。数年前(2020年かな…)お正月に参拝して以来です。その時は、駐車場に入るだけで大変で、人もごった返すようにいました。

 

ここの参道をゆっくりと歩くのが好きです。
両方に、梅ケ枝餅、カフェ、雑貨屋などのお店がたくさんあります。人は多いけど、その混雑がどういうわけか心地よい。ショッピングモールや地下街なんかのは嫌だけど、ここなら構わないです。

 

人目をひく外観、うわっと立ち止まるはやはりここ、

スタバです 美しい!!

お店に入るわけではなく、見るのですよ。
どんななってる?と見て楽しむ。


f:id:kusuriyubino:20240213084620j:image

 

設計は隈研吾さん。
「2000本のスギを使用し、釘を一本も使わない木組み」
だそうです。


f:id:kusuriyubino:20240213084708j:image

店のずっと奥まで木が組まれてました。やっぱり中に入りたかったかな。もっと人の少ない平日に来たときに、次回は是非入りたいです。

 

参道の撮影はあまりしてません、人が必ずうつり込みますよ。


f:id:kusuriyubino:20240213060403j:image


f:id:kusuriyubino:20240213060425j:image

「太鼓橋」

f:id:kusuriyubino:20240213060552j:image

「楼門」

f:id:kusuriyubino:20240213060441j:image

 

重要文化財の「御本殿」は、124年ぶりの”令和の大改修”だそうで、
こちらは「仮殿」です。

f:id:kusuriyubino:20240213060616j:image

 

ここからは梅です。綺麗に咲いてました。

f:id:kusuriyubino:20240213060637j:image

f:id:kusuriyubino:20240213060716j:image


f:id:kusuriyubino:20240213060745j:image


f:id:kusuriyubino:20240213060807j:image


f:id:kusuriyubino:20240213060823j:image

 

お昼ご飯は、右手に見える萩野屋さんに入りました。左のラーメンの一蘭さんは、大行列でした。

私は行列に並ばない派なので、迷わずうどん屋さんへ。
うどんもそばもありますし。


f:id:kusuriyubino:20240213060947j:image

萩野屋さんに入るのに、少し待ちました。待ってる間にメニューを渡してくれ、注文もできました。店員さんがとても親切でした。

それで食べたのは、カツ丼。とても美味しかったです。自分ではこんな風に作れないですね(家で作りませんけど)。

まずカツが柔らかい。出汁のきいてる程よい味付けでした。


f:id:kusuriyubino:20240213061002j:image

 

ごちそうさまでした。

 

余ってる食材を寄付した

前々から、食べきれない物の消費に困ってました。昨年は10個入りの「お餅」を箱入りでもらい(10×10=100個)、更に別のところからもお餅をもらいました。

昔なら年末に、盛大に餅つきをしていたくらいですから(夫仕事関連)、餅を持たせるのは当たり前の習慣が残っているようです。ありがたいことなんですよ。

でも、消費するにも限界があり、お餅にも賞味期限があります。

 

実家や娘たちに渡して、それでもお餅は余りました。料理に活用できればいいですけど。お鍋に入れたり、もちピザにしたり、お好み焼きに入れたら美味しいですよ。以前ならそうしてました。ムシャムシャ食べる若者がいればいいのですが。

胃もたれ気味の私、高齢の母、小太りで年中ダイエットの夫では、そうそう餅を食べることはできません。

 

以前、通りがかったスーパーで、フードドライブのコンテナが置いてるのを見たことがありました。そこに持っていくことにしました。

誰かに食べてもらった方がいいですね。

 

賞味期限が1ヶ月以上残ってるなら出せるそうです。お餅の賞味期限は7月だから、充分出せます。こういうのは、ギリギリではなく早めに出した方がいいと思います。

集まった食品は、子ども食堂などの他、地域の福祉施設に寄付されるそうです。

余ったものを寄付する取り組みは、様々なところで、自治体、スーパー、コンビニのファミマ(対象店舗のみ)でもやってるそうです。
これからは、食べきれないものは無理して食べずに、寄付することにします。

 

 

寝ぼすけな母、デイサービスに行ってもらうには

うちの母、朝が弱いんです。今に始まったことではありませんけど。

記憶する限りで、私がまだ実家にいた頃の母の起床時間は、朝7時でした。仕事してた割には、遅いですね。それで家を出るのは8時。
家事は父と分担してたから、最低限のことだけして出勤してたのだと思います。

 

相変わらず、朝起きは苦手のようです。毎朝7時半になると、母の部屋のシャッターを開けます。そのままだと、真っ暗で朝が来たこともわからないですから。

「朝よ」と声をかけてやっと起きます。
寝ぼけてることが多いんですよ。

 

昨年の秋頃なんか、

「お正月のおせちはどうしよう?お料理はどうすればいい?」とか、

「お父さんがいうこと聞かないんよ」
「私のカメオ(宝石)はどこにある?」などなど。

夢の途中って感じで、あとから聞いても、言ったことは覚えてないことが多いです。だから、まともに相手はしません。

 

♢ ♢ ♢

 

昨年から、寒くなるにつれ言い出したのが、

「今日はデイサービス行かない、気分がのらないんよ」

その日はお休みしました。あったかい布団にくるまっていたいのかな。

 

別のデイサービスの日。朝起こしに聞くと、

「ええっ、今日デイサービスなん?お母さん、行きたくない」

と言うから、私は「とりあえず起きてご飯食べよう」と言いました。

朝ドラ見ながらご飯を食べて、「・・で今日どうする?」と聞くと、「やっぱり行く」と。そんなことが何度かありました。

 

朝起きた時、「行きたくない」と言ったけど、ご飯食べ終わったら、さっさと行く準備してることもありました。行きたくないと言ったことは、忘れたようでした。

朝起こしにいって、布団かぶって「行かなーい」とか言われると、子育てしてる時を思い出して、なんだかなーって気分になります。
(あー娘たちと同じだ・・・)
親で、こんな思いするなんてね。

 

でも決定的に違うのは、そこに悲壮感がまるでないってことです。

老人がデイサービスに行かなくても、何も困りません。昼食代がそのまま取られるのは勿体ないです。私は時間を気にせず出かけられるから、行ってくれると助かりますけど。困るのは私くらいですか。

 

今年に入り、デイの前日に、朝、昼、晩、寝る前も、計4回程度、

「明日はデイサービスよ」

と声かけをするようにしました。母は、夕方に荷物の準備をしています。翌朝、起こした時の「今日デイサービスよ」と言った時の反応が

「うんうん、今日はそうだね」

となり明らかに違います。そして、すんなり起きてデイに行きます。

デイに関しては、しつこいくらいに言った方が良いようですね。出かける前の心の準備が必要なのでしょう。

 

その他の用事だと、例えば、

病院に行く、実家に行く、父の老人ホームに行く

などは、すべて直前に言うようにしています。事前に予定を言うと、「いつ行く?今から行く?」と何度も聞かれ大変だし、それが複数の用事だと、本人を無駄に混乱させます。記憶力が落ちていて、日にちや時間の感覚がないですからね。

 

お取り扱いには気をつけてます。要介護1、現段階の母のトリセツです。

 

 

やたらかけるんで、「しょうゆスプレー」を買ったみた

以前から気になってた、こんなのを購入しました。

f:id:kusuriyubino:20240207135346j:image

うちの家族は、お料理にやたらお醤油をかけます。

母なんか、お皿に盛り付けられた料理を、食べる前にお醬油をかけようとします。ひと口も食べないままお醤油をかけて、もしも味付けが濃いとどうするつもりでしょう?
「とりあえずひと口食べてからね」と言います。

味が足らないと思うのなら、お醤油でも、ソース、マヨネーズなど、好きなものをかけたらいいですよ。でも母は、お醬油しかかけません。お醤油が大好きだそうです。

 

夫は母ほどでもないです。塩コショウで味付けしてる目玉焼きに、グルグルっと回しながらお醤油かけたのにはビックリしました。2周も回すのを見て、私は思わず「あーーー」って声が出ました。
口うるさい私・・・朝ごはんの光景です。

なんでそんなに、調味料にまみれた味が好きなん?と思いますね。

 

3年前、私が一人暮らしの時、卓上のお醤油は撤去してました。お醤油ぶっかける習慣はないですから。お刺身は醤油で食べますけど。

そのあと夫と一緒に暮らすようになり、お醤油は卓上にまた置くようになりました。夫は目玉焼き以外は、それ程バシャバシャかけることは見たことないです。私の「監視」が強いのもあるかしら・・・
夫は、基本的に料理は薄味が好みですからね。

 

私も夫も、血圧は正常、母は若干高めです。健康の為に塩分は控えた方がいいですね。

 

 

スプレー式だから、分解するとこんなの。洗うのが面倒かも~

 

入れ替え完了です。

 

シュシュッとスプレーしてみたけど、ちょっと力がいりますよ、母はうまくできないかもしれない、どうしましょう。
まあね、本人ができなければ、私がシュッとやってあげたらいいですね。

 

それと、右のお醤油さしは、随分と長く使ってるものです。昭和レトロ感のある「アンバー色」は、ある時期から妙に魅力的に見えてきました。こんな色の食器「アンバーガラス」も流行ってます。

 

この醤油さしは、これからもまだまだ使うと思います。コンロの横に置いたら便利かも。

結婚した時に買ったものだから、36年も使ってます。上の蓋の部分は剥がれてますね。液だれすることなく、とても優秀です。
本体はプラスチック製。きっと、丈夫なプラが使われているから、長持ちなのだと思います。昔のものは長持ちします。

 

青みがかったピンクのTシャツとカラー診断と

今週のお題「元気を出す方法」

私の場合、新しい洋服を着ることです。最近、まさにそう感じたのですよ、タイミングの良いお題です。

 

冬物のセールも終わりがけです。タートルネックのTシャツが少々よれよれで、新しいのが欲しいと思ってました。私は首元が寒いので、着用する期間は秋から春ととても長いです。

だけどユニクロには既になし。春物にタートルネックTはありませんでした。他の店舗でも、好きなデザインがなく買わないままでした。

すると、いつも行かないスーパーでいいのを見つけたんです。タートル部分にフリルがついてて可愛く、サイズMもある。色はピンクを選びました。青みがかったピンクなので、そこが少しマイナス点。これが、黄みがかったピンクならもっと良かったけどね。

 

青みがかったとか、黄みがかったとか、全くもって意味不明?
の方もおられるでしょうね。人により似合う色は違い、私の場合、黄みがかったあたたかみのある色が似合うのです。大雑把な分け方ですけど。

 

ひと口にピンクといっても、色んなピンクがあります。色はグラデーションのように無数にありますからね。

例えば白なら、学校の制服のような真っ白(青みがかった)や、少し色のついたオフホワイト(黄みがかった)もあります。私の場合、オフホワイトの方が似合います。

色は結構大事ですよ、似合う色を着ると、血色よく見えたり元気に見えたりします。顔映りはまるで違います。

 

私は10年前くらいに、有料でカラー診断を受け、パーソナルカラーはオータム「秋」と言われました。洋服が溢れ気味で、何が似合い、何を買ったらいいか迷う私にとって、診断は洋服を選びやすくしてくれました。
似合う色の他、柄もアドバイスしてもらいました。

色に関しては、パッと見だけで合う合わないが判断するので、服を選ぶ時間が格段に短くなりました。時短ですね。クローゼットの色味も統一されてスッキリしています。

 

これはカラー診断でもらった色見本。タンスをあけると、こんな色味のが増えました。上下の組み合わせもしやすくなりました。

イルドクルールさんのです。

自分に似合う服を探すのに、カラー診断の他、骨格診断なんかもありますね。骨格ならウェーブだよと娘から言われてます。

 

さて、その青みがかったピンクのタートルT。着てる時、セーターの首元からピンクがチラッと見え元気が出るんですよ。
一日中なんだか嬉しかった。

 

着ている洋服で気分があがるのは、若い頃からです。元々おしゃれするの好きですが、予算諸々等の事情でこだわってはいられない。それなりのもので済ませますけどね。

 

自動車保険満期のお知らせで、「もしも」を考えた

車を運転される方は、自賠責の他に任意保険に入ってる方が大半だと思います。調べると全国での加入率は、90%らしいです。

その任意保険は一年ごとに契約を結びます。
自動更新ではないですよ。満期がくると、走行距離、誰が運転するかなどの保険内容を確認して契約します。

 

私の加入していた某保険会社(ネット系)は、契約の満期がくる2ヶ月前くらいにメールと郵送で満期のお知らせがきていました。

でもですね、今回は郵送でお知らせが来なかったのですよ。知らせはメールだけでした。

 

いくらネット型の自動車保険で余計なものは省いてるとはいえ、満期がくるという重要なお知らせが、個人宛のメールだけでは、心もとないですね。

 

少し前から、紙の契約書の発行も省かれてて、必要な人はいつでもダウンロードできます。そういうのは抵抗ないですが、満期のお知らせは、郵送で自宅に知らせて欲しいです。

私がもしもの時に、どうするの?

例えば私が、何かの病気や事故で意識を失うとか、或いは命を落とした時、個人宛のメールだけだと、家族は満期を知ることができません。
せっかくもしもに備えて保険に入ってるのに、自分にもしもが起きた時、

「あれっ、車の契約は切れてるよ」と、

もしもへの備えのないことに、家族が慌てるかもしれない。
備えのない状態で、ホントにもしもが起きると、どうなる・・・

 

と、ここまで考えると、満期のお知らせが郵送で来ない時点で、私の中ではアウト。

なので、保険会社を変えました。同じくネット型でここも契約書の発行は基本ナシ(発行すると有料)、満期のお知らせは郵送されます。

何が起こるかわからない私たち。「もしも」を考えるのは大切だと思います。

 

それから、満期の1週間ほど前に、郵送で「もうすぐ満期です」ときました。
うーん、ギリギリの頃にやっと1通くるのですね、でも遅いなあ。
12月に別会社と契約したのだけどね。

 

あとは、アプリでもらった、ファミマのコーヒーを交換するだけです(交換期限は2月末)。こういうのは良かったんだけどね。
いえいえ、こういう経費は、郵送に回した方がいいと思います。