薬指のブログ

日々おこる出来事や想いを綴ります

火事のニュースが気になります

東京の旧田中角栄邸800平方メートルが全焼とのことでした。大きなニュースになっています。田中真紀子さんが、お仏壇に「線香を上げた」と話しているそうです。線香から??ローソクなのでは?と思ったけど、倒れた線香からの出火も毎年報告されているそうです。テレビでは、線香から燃え広がる実験映像も流れてました。

 

また、1月3日に起きた、北九州市小倉駅近くの鳥町食道街での35軒の火災は、店主が鍋に火をかけたままその場を離れたそうです。火がついたままだと、高温になり炎はあがるでしょうね。

 

火事が起きたと聞くと、石油ストーブ?ガスコンロの消し忘れ?タバコの不始末?といつも火災の原因が気になります。
火事が起きたことは報道されても、原因が何だったのかがわからないままです。

ちょっと火事の原因を調べてみるとですね、タバコ、たき火、コンロだそうです。(放火もです)

あとは、コンセントとブラグの間のホコリで発火するのはよく知られてますね、これはお掃除するしかない。
長いコードを束ねたり巻きつけるのもダメで、熱を帯びそこから火がでるそうです。
夏なら古い扇風機のモーターが発火するのは、いつも夏に言われてることです。
うちの親なんて、いつもテレビを見ている割には、どれも知りませんでした。

 

私の家でも、火災はやはり一番気をつかってます。ガスコンロからIHに替え、キッチンから火があがる可能性はかなり減りました。うちは対面キッチンで、火を使う場所が一番奥なんです。だからいつも心配でした。

 

両親が住んでた実家では、石油ストーブ・電気ストーブ・ガス・古い扇風機と危ないのがずらりと揃っていて、使うのをやめるよう言っても、怒って聞き入れませんでした。

兄が同居を始めてから、危ないものは捨てました。
石油ストーブは古かったせいか、季節はじめに点火すると火があがった、と報告がきました。危なかったのですよー。
高齢夫婦が火を出すことがなかったのは、今更ながらよかったと思います。

 

これうちの仏壇です。久しぶりにロウソクに火を灯してみました。母がうちで生活するようになり、仏壇に置いていたライターは隠しました。
でも母がお参りすることはないです。


f:id:kusuriyubino:20240110060638j:image

線香を半分に折り、横に寝かせます。これがうちのやり方です。


線香を立てる・寝かせるは、宗派によります。今後は火災を考え「寝かせる」人が増えるかもしれません。

f:id:kusuriyubino:20240109120146j:image

ロクソク、線香も、LEDのがたくさんでてますね。そういうのも良いと思います。
高齢の方は、火をつけるのが習慣になってるから、受け入れられないかもしれませんね。火を触らせない何らかの対策は必要だと思います。

 

私は、「どうしてもロウソクは灯したい、線香には火をつけたい」などのこだわりはないので、これからも「チーンだけ」にします。
(仏間が母の個室になってるので、すでにそうしてる)

 

安全が第一です。