最近、すっかり外食から遠ざかってます。あまりに行けないので、母のいないデイサービスの日に一人で外食したりします。
昨日はスタバ。先週食べたのが美味しかったので、今週も行きました。食べられる範囲のものを全部制覇してみたくなってます。
「あらびきソーセージマフィンエッグ イングリッシュマフィン」
まあまあ……ですね。
そしてこちらが、先週食べて「オオっ」となったもの。
「根菜チキン サラダチップ」
「バナナの米粉マフィン」
どちらもとっても美味しかったです。野菜たっぷりの根菜チキンでタレも美味。でも、ちょっと足らないかも、と思って、「バナナの米粉マフィン」もテイクアクトも出来るように注文しました。食べたけどね。
注文するときに、「小麦粉が苦手なんで、あまり入ってないのありますか?」と聞きました。すると、
「バナナの米粉マフィンがあります」
と言われました。
私の場合、アレルギーで食べられないわけではない。胃が詰まる感じがするから避けてる、なんて話しをしながら購入しました。商品のことを聞いてると、別の店員さんが出てきて接客してくれました。
ホームページで米粉マフィンを見ると、アレルゲン情報が載ってました。小麦粉が使われてないだけでなく「卵」「乳」も使われてないことがわかりました。なんかすごいな。
「小麦・卵・乳」を使わずにあんなに美味しく作れるの?バナナが良い役割を果たしてると想像します。生地が、ボソッとパラッとしてるけど、そこがまた素朴で良かったりする。
それと、「バナナの米粉ロールケーキ」も同じく、7大アレルゲンの「小麦・卵・乳」を使ってないです。こちらも今度食べてみます。
★ ★ ★
お店で商品を買うとき、原材料もちゃんと確認した方がよいです。
例えば、乾麺の「い〇〇のそば」。原材料見ると、小麦粉、そば粉……と順番に書いてあり(重量の順に表記される)、小麦粉の方が多く入ってます。それって「そば」って名乗れる?だから安いのね。うどんのそば入りじゃん、とか思います。
「米粉パン」もそうで、米粉の他に小麦粉が使われてることが多いです。
以前行った県内の道の駅「米粉パン」の店では、「小麦18%入ってます」と壁にはり紙がありました。パンは米粉オンリーで作るの難しいと聞いたことあるから、小麦粉も入れるのでしょうね。
アレルギー持ちの人とか、日頃から食べるものに気をつけてる人なら、その表記は見逃しません。日ごろから原材料表記をみることは、大切なことだと思います。
★ ★ ★
残念なことに、認定こども園でこんなことが起きました。
その日はおやつは、市販の米粉パンでした。米粉パンを、小麦・卵・乳のアレルギー持ちの子どもさんに提供しました。米粉パンのパッケージは、「国産小麦と米粉のパン」とあり、アレルギー物質「小麦・卵・乳」とあるのにも関わらず。
米粉パンと呼んでるから、米粉だけで作られてると思い込んだのでしょうか。
調理師、園も見落とした、、それはダメでしょ。
このお子さんは、小麦・卵・乳のアレルギー全てを摂取してしまい、アナフィラキシーショックを起こし救急搬送されました。こんなことがあるなんて・・・
お子さんが早く回復することを願っています。