薬指のブログ

日々おこる出来事や想いを綴ります

駐車場にガーデンライトを設置

家の外構(外回り)の話です。

暗くなって車で家に帰宅するとき、門灯から離れたところにある駐車場スペースが、暗くてよく見えません。次の朝スムーズに出られるよう、車はバックで駐車しておくのが習慣なので、とても困っていました。特に雨降りの夜は、なんにも見えない状態です。

ギアをR(リバース)に入れ、「はい、バックしまーす」というときの「目標地点」が定めにくいのです。何かいい方法はないかなとホームセンターも巡っていたところ、ネットでいいものを見つけました。

山善 LEDソーラーガーデンライト サイズは7センチ角 
早速4個入りを買ってみました。

これを駐車場の花壇の一角に数ヶ所埋めることにしました。昼間の様子です。

ソーラーだから電気代いらず。

夜間の様子。思っていたよりピカーっと光っています。素晴らしい!

これは夕方です。うす暗くなると、ちゃんと点灯しています。

停車する場所の目標地点がわかるように置きました。二つのライトを結んだラインと平行に停めれば上手くいきます。

このライトって寿命はどれくらいなんでしょう?あと3年くらいは「おかえり」と明るく照らして欲しいです。

 

毎晩帰ってくる家族にも好評で、そこがピカーっと光っているので、
「滑走路みたい」ですって(笑)

 

「♪ まるで滑走路 夜空に続く ♪」とユーミンの軽快な曲を思い出しました。
中央フリーウェイ、いいですね。

「椎間板ヘルニア」でリハビリに通う日々

先日のブログで「夫の腰痛」のことを書きました。夫の腰の具合が思いがけず悪かったのをきっかけに、自身の腰も不安になり病院に通いはじめています。現在、夫婦共に同じ整形外科に通っています。

一度目の診察後、もっと詳しく診てもらうために、腰のMRIを撮りました。出された診断は、

「腰椎椎間板ヘルニア

正常な椎間板は白く写りますが、変形や異常がみられる部分は黒く写るそうです。それが何カ所かありました。医師によると、「初期段階。そんなにひどくはありません。」とのことでした。ひとまずホッとしました。

対策としては、股関節周辺の固さをとるためのストレッチをやったり、姿勢を正したり、とリハビリで体を鍛えることが大切のようです。

 

ということとで、先週からからリハビリに通い始めました。担当の理学療法士さんに指導を受けながら、4種類のストレッチを教えてもらいました。

ひと通りストレッチを習い、毎日家でもやるように言われたので、

「これって、紙に書いたものとか、説明書とかないのですか?」と聞くと、

「あー、ないんですよね。」

もっとちゃんと記憶するつもりで聞いとけばよかったと後悔。不安になった私は、待合室で急ぎノートを取り出し、覚えたてのストレッチを書きだしました。腕や足の簡単な絵を書いたり、ポジションをキープする時間を書いたり。

夜になり、習いたてのストレッチをやってみようとはじめましたが、案の定「どんなだっけ?」となり、ノートを見ながらやりました。家に帰ったら自分は絶対忘れる、と思ったのは予想通りでした。メモをしていて良かったです。
リハビリ、家でのストレッチも頑張ります!

ストレッチ用に、新しくタイマー買いました。

 

今ある服を着よう

秋冬に向けて、洋服は何を着ようかなと思う日々です。

私は昔から衣替えが好きでした。シーズンを通して着用したものをしまい、これからの季節のものをタンスから出し、着古したものは廃棄します。衣服を一枚捨てると新しいのが必要かなと考えるし、それでは買いにでも行こうかな~とも思う。あれこれと考えるだけで楽しいし気分転換にもなります。

 

娘たちも衣替えが大好きでした。私が季節の変わり目にはじめると、

「ママが衣替えはじめた!!」

と大急ぎで妹が姉に報告にいき、二人はすぐにやってきました。それからは、さながらファッションショーのようでした。

気になる服を次々に着てみる二人。姉は小さくなった服を妹に譲り新しい服が欲しいと言い、妹はお下がりをもらい大喜びでした。そのうち妹はお下がりばかりは嫌だと言いだし、新しい洋服をねだるのがいつもの流れでした。娘たちとの衣替えは、楽しい小さなイベントでした。

おしゃれの好きな娘たちが家をでて、親子で衣替えをすることはなくなりましたが、ひとりでも相変わらず衣替えは楽しめます。着るかな?着ないかな?悩む時間は豊富にあり、困ったものです。

もう少し首回りが小さかったら着れるのに、と思うユニクロのロンTがあります。Youtubeで見たお直しのやり方で、手縫いでハの字にギャザーを入れ小さくしました。今年は着ます。

10年前にデパートで購入したグレーのスラックスがあります。昨年はウエストが窮屈でしたが、なんと今年は入りました。価格が高かったせいでお出かけ用と自分で決めてましたが、着ることがあまりありませんでした。お出かけと言っても、そもそも出かけるところなんてどこもありません。これは普段着にし毎日着ることにします。今日も着てます。もしかしたら来年は入らないかもしれませんし。

これからは、持ってる服を存分に着ようと思っています。服の処分は、それから先の話です。

夫の腰痛

少し前から、夫が腰の痛みと左足のしびれを訴えていました。先月整形外科を受診したところ、「せき椎すべり症」と診断を受けました。背骨がずれ腰痛を引き起こしていて、神経にさわっているので足にしびれが起きるとのことでした。

まずは神経に作用する薬を服用し、様子を見ることに。それでも効果のない場合は、外科手術になることもあるとのことでした。

いきなりはじまった腰と足の痛みで不安だらけな上に、改善できなかったら手術もありうるという医師の言葉に、本人はとてもショックを受けたようでした。一ヶ月前それを聞いた私も、しばらくは相当落ち込みました。手術することになっても、うまくいくこともあれば、そうはならないこともありますよね。

なんでいきなりこうなるの・・
歩くの走るの好きで、よく動くのがとりえだったのに・・
うまく歩けなくなったらどうするん・・
やっとこれから旅行にいけると思っていたのに・・
将来は、車いすになるのかな・・
そう思うと涙がでてきました。

 

痛みを鎮静させるという薬の一日2回の服用がはじまりました。最近どういうわけか夫は、大好きなビールを飲むのをやめました。飲んでる薬の作用が効かなくなったら困るから、とのことで、どうやらネットの情報のようです。

すると昨日は、
「週末だし、今日はビールを飲みたい。だから薬は飲まない」
と妙なことを言い出しました。「変な作用出たら困るから」と言うのが言い分でした。

私は速攻、
「ビールも飲んでいいし、薬も飲んで」
と言いました。薬とアルコールとの併用がダメなら、処方された時にきっちり指導がはいるはずです。

調べると「併用禁忌」の薬はなく、「併用注意」は、抗不安薬ワイパックスの他たくさんありました。しかしどこにも、アルコールが不可だとは書かれていませんでした。

ただし薬を飲んだ副作用として、「注意力や平行機能が落ちる」ことがあるそうです。アルコールにより副作用がより強く出るから、飲むのは控えた方がいいとの記述は見つけました。

薬の作用や効果を打ち消すことではないので、服用後、夜に家でゆっくり過ごすならアルコールは飲んでも構わないと解釈しました。

 

夫は今まで病気知らずで、薬を飲むのは風邪か頭痛の時くらい。61歳の今まで健康だったので薬や病気について詳しくもなく、加えてネット検索もあまりしないアナログ人間です。きちんとした情報を得るのは、これからの私の大切な役割だと思いました。

次の診察で医師に、「ビール飲んだ日は、薬飲みませんでした」などと報告したら、きっときっと怒られますね。

 

卵料理の朝ごはん

今週のお題「マイルーティン」

朝6時。私の朝は、朝食を作ることから始まります。欠かせないのは卵料理です。キッチンに立つとすぐに、目玉焼きかスクランブルエッグのどちらかを作ります。ご飯はお茶碗に軽く一杯、あとはウインナーや野菜のおかず、果物、ヨーグルトも食べたりします。朝から色んなものをたくさんとる、それが朝のいつもの習慣です。

 

朝食をたくさん食べるようになったのは、10年前くらいからです。きっかけは仕事です。当時の勤務先の昼食が、しばしば13時過ぎになることがあったからです。その時間まで食事がとれないと、お腹がぺっこぺこになり気分が悪くなるほどでした。

私はもともと胃が弱く、空腹が苦手です。仕事中にお腹がすくのを避ける為に、朝食をたっぷりと食べて会社にいくようになりました。さらにロールパンや食パンも追加で食べたりしていました。そんなに食べても、朝だと不思議と胃もたれすることなく、お腹にすんなりはいるのです。そうやって勤務中の空腹対策をしていました。

仕事を辞めても、習慣で「卵料理で朝食たっぷり」が続いています。それで体の調子がよいからです。一年中卵料理を食べますが、全く飽きることはありません。

 

朝だけではなく、お昼も卵料理のときが多いです。コンビニでは卵サンドを買うし、昨日は、外出先の市役所内の小さな店舗でも、結局手に取ったのは卵サンドでした。お得な値段の150円と安かったこともありますが。

こんなにいつも食べていると、アレルギーにならないかと少し心配になってきます。同じものばかりを食べる食生活はよくないですから、食べ過ぎないよう注意したいです。

 

でも、今日も食べてしまった!

本日の昼食 「手作りたまごサンド」 
手作りだと、ふんわりしてて美味しいです。

 

この秋一番の冷え込みで、冬の準備をはじめる

今朝は、「急に寒いな」と思うくらい冷え込んで、朝6時にキッチンの温度計を見ると17℃でした。外気は12℃くらいだったようです。寒くて、この秋初めてエアコンをつけました。次第に室内が暖まり、寒さでキュッと締まった体はやんわりほぐれていきました。

 

うっかり忘れてたのがココタのことです。カメは寒いのダメなんです。夏の間は紫外線ライトだけをつけますが、寒くなると保温ライト(写真右側)とヒーター(水の中にある黒いの)が必要です。2つをあわてて設置しました。

リビングの出窓付近、特等席にいるココタさんです。

f:id:kusuriyubino:20221014071748j:image

ココタは、ヒーターを設置するとすぐさま覆いかぶさりました。寒かったのでしょう。冬になると、一日中ヒーターを抱っこしたような体勢になります。カメは冬眠する生き物で寒さは苦手。体をあたためようとするのは本能なのでしょうね。

 

寒さが進むのを前に一気に準備しようと、5台もの扇風機を掃除し片付けました。そして電器店にいき、ファンヒーターを買いました。

スイッチを入れて点火するまでの時間が短いので、洗面所はダイニチブルーヒーターを使っています。今回もダイニチさんをお買い上げ。

ファンヒーターを使うのは洗面所とキッチンのみで、各部屋はエアコンです。

灯油が高騰した5年前くらいからそうしました。灯油を何度も買いに行くのも面倒でしたから、今は楽になりました。2カ所だけだと、シーズン最初に2缶購入するだけで間に合います。

 

「これから電気代が値上がりします」としきりに報道されています。うちはオール電化なんですがどうしましょう。電力会社は新電力ではなく九州電力。1月、2月の真冬の電気代を想像するだけでも恐ろしいです。さて、どんな冬が待ち受けているのやら。

 

どちらさまですか?

昨日お昼ごはんを食べようとした時、遠くから夫の呼ぶ声がしました。
「庭になんかいる!!」

あわてて見にいくと、草むらのところに薄茶色のひょろ長い生き物がいました。草の陰で素早く動き回るので、正体がわかりません。大きくはなく小さめ。

画質がわるいのですが、

ひょこひょこ動き回るのです。赤い矢印をつけてるのがそうです。

移動する途中、全身と顔も見たのですが・・・

あらら、なんだか可愛い。

最初は何かわからない動物に「ええ、気味わるーい」と言ってましたが、姿をはっきり確認したとたん、「なにこれ可愛い!」に変わりました。
イタチ?テン?それとも民家から逃げ出したフェレット?お顔の中心部分は黒でした。

ネットで調べてもどれなのかはっきりせず、イタチ科の動物であることは間違いないと思います。

動物との遭遇は今回が初めてではありません。真夏の頃、可哀そうなことに庭のど真ん中で小さな動物が横たえていました。見た瞬間ぎょっとなり、視界に入らないよう慌てて新聞紙を上にかぶせました。これもイタチか何かだったと思います。

ここは交通量の多い国道から50メートルも離れていない場所です。家の前の道路も車の往来は多く、それほどド田舎でもありません。でも、道路向こうに竹やぶがあるので、そこを住処にしているのかもしれません。

 

昨日は5分間くらい、ちょろちょろ動き回る動物をウォッチングしました。ずっとエリゲロンを食べてたようだから、餌を求めて庭に侵入したのだと思います。エリゲロンは、道端によく咲いてるハルシオンの園芸種。お隣さんからもらった一株から一面に広がり、よいグランドカバーになっています。丈夫で小さな花がよく咲きます。
この草でいいならいくらでもあるので、どうぞ食べていってください。畑の野菜はちょっと困りますけど。

最近は、庭をゆうゆうと横切る猫もすっかり見かけなくなりました。
そんな折あらわれた、日曜お昼の珍客でした。

 

動物さんはイラストにするとこんな感じ。
西鉄バス(福岡県)のIC乗車券のキャラクター(フェレット
公式からお借りしました。